こんちわ、じゅんじゅんでーす。本日、ついにAdobe Premiere Proでの動画編集が終わりを迎えて、カットから実に17日間かけて文字起こしとエフェクトを入れ、調べながらやったわけですよ。はい。本日、上げます。やったー!! 続きを読む
精神疾患によって被った身体疾患との関わり方がハードすぎる
本日は考察ではなく、この体に今生じている身体障害についてどうするかをエルが書いていく。
もしかしたら解離性障害を患っている方にはなるかもしれない事柄なので、できるだけ共有したいと思う。 続きを読む
人格の役割についての考察
毎度おなじみ、エルです。今回は「解離性同一性障害の人格の役割」を書いていきたいと思う。
そもそも、人格の発生は「自己防御本能」によるものだと過去に考察しているが、なぜ人格が意図しない行動・危険行為をするのかと言う疑問を聞いたので、それについて書いていこうと思う。
⚠︎勿論、俺はただの医療班でしかなく、医者ではないのであしからず。 続きを読む
水の先に
限りなく赤い光が1つ2つと私の足元を照らす。暗闇の中。光るその道の先には全く何も見えず、暗闇の空間だけ。前に進むか、戻るか。答えは進むしかなく、私は前を向いた。 続きを読む
パーツの概念とDIDにおける人格の形についての考察
毎度お馴染み、エルの考察のお時間です。最近、解離界隈で流行りの『パーツ』について臨床心理士に聞いて見たのでその事を踏まえて、今回の考察を書いていきたいと思う。
⚠︎俺は医者でも臨床心理士でも無いので、そこはご注意ください。ただしカウンセラーであることは間違いないので、勉強はしているぞ! 続きを読む
俺でいいん?
はいはーいじゅんじゅんでーす。こんにちはー。ちーす。ちーす。 続きを読む
主人格の重荷
エルです。久しぶりに考察以外の事を書こうと出て来ました。
今回は主人格かがりの最近のフリーズについて書こうと思う。ちと、最近、固まることが増えたんで怖ぇなっと思ってるんだが、これが主人格のストレスってやつかね。 続きを読む
人格達のテーマソング
こんにちは。主人格かがりさんです。今回はあたし達にあるテーマソングをブログで皆さんにお伝えしようと思うよー。 続きを読む
時間が足りない
私達は総勢、40人ほどがこの体の中で暮らしている。その中で、出られるのは一人だけれど、圧倒的な「時間の足りなさ」を痛感している。 続きを読む
孤独な戦いを見守る辛さ
俺は独りだった。独りだったんだ。 最初に見たとき。ミクを最初に見たとき。 とても苦しそうだった。 俺は、どうやって助けてあげたらいいかと思ったんだ。 誰も、誰も 続きを読む